家庭で気軽にできると話題の脱毛ラボホームエディションは脱毛サロンに通うのとは違い、微妙に空いてしまった時間や予定がなくなってぽっかり空いた時間などに自分のペースで使えるためとても便利です。
また、脱毛サロンが手掛けた史上初の家庭用脱毛器ということもあり、その性能は折り紙付きとなっています。しかし、間違った使い方をしているとその性能を存分に引き出せていないかもしれません。
そこでこの記事では、脱毛ラボホームエディションの『最適な使用頻度』や『正しい使い方』について解説していきます。ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
脱毛ラボホームエディションは週に何回使うのが最適か
脱毛を初めた最初の3ヶ月間は2週間に1回程度のお手入れがおすすめです。
「ムダ毛が減ってきたかな~」と感じ始める時期が大体脱毛開始から4ヶ月頃となっていますので、この辺りを目安に1ヶ月に1回、10ヶ月目以降は1~2ヶ月の間に1回、18ヶ月目以降は2ヶ月に1回といった具合に、お手入れの頻度を少なくしても問題なく効果を感じることができます。
脱毛ラボホームエディションの基本的な使い方
まずは準備段階として脱毛を開始する2~3日前にシェーバーで毛を処理しておきましょう。「毛がなくなっちゃっても大丈夫なの?」と心配になる方もいるかと思います。実は『毛』そのものは短いくらいが脱毛するにはベストな状態です。
ただし毛抜き等を用いて『毛根』まで処理してしまうと脱毛作用が働かなくなってしまいますので、誤って抜いてしまわないように注意しましょう。
また、脱毛前の保湿クリームも毛穴をふさいでしまい本来の効果が十分に発揮されませんので、避けたほうが良いでしょう。
毛を処理して数日たったところで、脱毛ラボホームエディションを用意し脱毛を開始します。電源を入れたらレベル1~3の弱めを選択し、脱毛したいポイントに水平に密着させショットボタンを押し照射します。
いきなり強めで照射してしまうと強い痛みを感じることもありますので、様子を見ながら徐々にレベルを上げていきましょう。皮膚の色合いによっても痛みの感じ方に個人差が出ますので、色黒な方はできるだけ弱いレベルからためしたほうがよいでしょう。
少しずつずらしながら、脱毛したいポイントを満遍なく照射していきます。
終わったら保冷剤で冷やしたり保湿クリームを塗ってケアし、脱毛後の肌トラブルを避けるようにしましょう。
口コミから見るおすすめの使い方
口コミでよくみられるのは効果を実感する前に使用をやめてしまうことです。
脱毛はそもそも1回や2回やった程度では毛が抜けるわけではありません。すぐに効果を実感したい気持ちは分かりますが、根気よく定期的に繰り返して様子をみるようにしましょう。
まとめ
まずは2週間に1回の使用を続けるところから習慣づけていきましょう。また脱毛ラボホームエディションを使用する前のシェーバーによる毛の処理を忘れないようにすること、また、脱毛前の毛抜きの使用と保湿クリームの使用は控えることも意識しておきましょう。
値段やさらに詳しい使い方についてはこちの記事をご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント